Android ブログ枠で参加しましたので、レポートします。
会場の「株式会社サイバーエージェント」は部屋が横長でちょっと話しにくそうでした。
https://potatotips.connpass.com/event/51176/
プレゼンテーションが公開されたら適宜リンクしていきます。
2. すたーほしさん:「iOS が fastlane なら Android も fastlane に乗って
みては?」
- iOSで継続的デリバリー --> fastlaneを使う
- 人間がやっていたことを自動化できる。
- gradleでできることは、fastlaneでできる
- fastlaneはGoogleの仲間に入った
- fastlaneは、lane で対応している。
- 雰囲気はiOSと同じ感じで対応できる。
- fastlaneのgradleに比較したメリット
- iOSと同じ感じでlaneを作れる。
- ...
- fastlaneのデメリット
- rubyなども必要
- fastlaneの設定例も公開しているので参照してみてください(Android/iOS)
https://github.com/starhoshi/fastlane-example
4. しゃのんさん「Android Javaの既存プロダクトをKotlinで書き換えている話」
- Android JavaアプリをKotlin x DataBindingに移行中
- 今までのアプリの状況
- WebView版リリース
- Native Appは7割完成しかし古いlibraryなど使う
- この機会にKotlinに行こう
- Binding
- ButterKnife6を利用していた
- Butterknife8にしたけどいまいち
- 攻めの構成(Kotlin x Databindで行けた理由
- まだリリースしていないプロダクトだったので心の余裕あり
- ペアcodingなどを導入
- 現状
- 7割方Kotlin移行済み
- 今までのアプリの状況
- WebView版リリース
- Native Appは7割完成しかし古いlibraryなど使う
- この機会にKotlinに行こう
- Binding
- ButterKnife6を利用していた
- Butterknife8にしたけどいまいち
- 攻めの構成(Kotlin x Databindで行けた理由
- まだリリースしていないプロダクトだったので心の余裕あり
- ペアcodingなどを導入
- 現状
- 7割方Kotlin移行済み
6. さとしゅんさん「AutoDisposeとRxLifeCycleの話」
- RxLifeCycleとは
- 非同期処理に対してdisposeをすればキャンセルできる。
- 課題、ストリーム定義とストリームキャンセル部分が**離れている**
- composeでPAUSE時にどうするこうすると、Observable定義時にキャンセルをかける
- RxLifecycleは、takeUntilオペレータに依存している
- そのためdisposableと違う挙動になる。
- Single, Completable時にonErrorが呼ばれる。
- AutoDispose
- RxLifecycleの困った点を解決
- Disposeと同じ挙動になる[OK]
- .to(new Observable....)
- AutoDisposeの欠点
- toオペレータはストリームチェインを破壊するので最後に各必要がある。
- 非同期処理に対してdisposeをすればキャンセルできる。
- 課題、ストリーム定義とストリームキャンセル部分が**離れている**
- composeでPAUSE時にどうするこうすると、Observable定義時にキャンセルをかける
- RxLifecycleは、takeUntilオペレータに依存している
- そのためdisposableと違う挙動になる。
- Single, Completable時にonErrorが呼ばれる。
- AutoDispose
- RxLifecycleの困った点を解決
- Disposeと同じ挙動になる[OK]
- .to(new Observable....)
- AutoDisposeの欠点
- toオペレータはストリームチェインを破壊するので最後に各必要がある。
8. いまけいさん「Sending Simple Data to Other Apps」
- グリッドでのアプリリストの出し方。
- 普通に作るとListになる。
- Intent.createChooser(sendIntent,....)とする
- 使い分け方
- Listの方法
- 任意のアクションを別のアプリで行いたい
- コンテンツを別のアプリで開きたい
- Grid
- 現在見ているコンテンツを共有したい
- 普通に作るとListになる。
- Intent.createChooser(sendIntent,....)とする
- 使い分け方
- Listの方法
- 任意のアクションを別のアプリで行いたい
- コンテンツを別のアプリで開きたい
- Grid
- 現在見ているコンテンツを共有したい
10. きーすよこまさん「What’s new in Android O WindowManager」
- WindowManagerでいっぱいdeprecated APIとなっている。
- DroidKaigi2017で説明した部分がのきなみdeprecated
- Application Overlayが追加された(TYPE_APPLICATION_OVERLAY"
- 整理された感じ
- DroidKaigi2017で説明した部分がのきなみdeprecated
- Application Overlayが追加された(TYPE_APPLICATION_OVERLAY"
- 整理された感じ
関連書籍: Colorful Android
12. こばけいさん「俺たちが欲しかった下タブはコレジャナイ」
- 下タブ
- サポートライブラリーの対応はいまいち
- タブ6枚以上でクラッシュなどなど
- 3rd party
- Matrial Guideline準拠
- タイトル常に表示可能
- などなど使いやすい
- BottomBar
- GOOD
- 実績多数
- セットアップがXML
- Tablet
- BAD
- FAB連携ない
- バッジが数字しかない。
- ahbottomnavigation
- GOOD
-FAB対応、バッジ文字列対応
- BAD
- XML未対応など..
- BottomNavigation
- GOOD
- FAB対応
- バッジ対応
- BAD
- XML未対応など..
- お勧めは?
- FABを使って、タブレット非対応
- ahbottomnavigation
- それ以外BottomBar
- SupportLibraryは使う意味ない...
- サポートライブラリーの対応はいまいち
- タブ6枚以上でクラッシュなどなど
- 3rd party
- Matrial Guideline準拠
- タイトル常に表示可能
- などなど使いやすい
- BottomBar
- GOOD
- 実績多数
- セットアップがXML
- Tablet
- BAD
- FAB連携ない
- バッジが数字しかない。
- ahbottomnavigation
- GOOD
-FAB対応、バッジ文字列対応
- BAD
- XML未対応など..
- BottomNavigation
- GOOD
- FAB対応
- バッジ対応
- BAD
- XML未対応など..
- お勧めは?
- FABを使って、タブレット非対応
- ahbottomnavigation
- それ以外BottomBar
- SupportLibraryは使う意味ない...
14. まぎーぷーさん「Autofill Framework」
- Android Oから入ったAutofill Framework
- ユーザーさんは面倒な作業やタイプミスが防げる
- Android Oに最適化されます。
- Mobile側に設定が必要
- Settings -> Apps & Notification....
- TextViewは特になにもしなくてもOK
- CustomView/GLSurfaceViewなど
- 面倒な対応必要
- AutoFillService
- 認証情報を提供する
- 1 Password
- FillResponse
- アプリ側に返ってくる情報
...
- onProvideAutoFillStructure
- onProvideAutoFillVirtualStructure
などで、テキストフォームがある情報をAutoFillServiceに通知
- エミュレータでもうまく動かない
- エミュレータのバグがまだあるらしい
- ユーザーさんは面倒な作業やタイプミスが防げる
- Android Oに最適化されます。
- Mobile側に設定が必要
- Settings -> Apps & Notification....
- TextViewは特になにもしなくてもOK
- CustomView/GLSurfaceViewなど
- 面倒な対応必要
- AutoFillService
- 認証情報を提供する
- 1 Password
- FillResponse
- アプリ側に返ってくる情報
...
- onProvideAutoFillStructure
- onProvideAutoFillVirtualStructure
などで、テキストフォームがある情報をAutoFillServiceに通知
- エミュレータでもうまく動かない
- エミュレータのバグがまだあるらしい
0 件のコメント:
コメントを投稿